

2025.08.22
新規出店者をご紹介! ヒメビール編

「2025けやきひろば秋のビール祭り」に、愛媛県新居浜市のブルワリー「ヒメビール」が初出店します。ヒメビールとは、1963年に創業した柑橘を中心とした農産物加工会社「愛媛果汁食品株式会社」が、2023年6月に立ち上げた新進気鋭のブルワリー。秋のさいたまにフレッシュで爽やかな柑橘のビールをお届けします。
柑橘のプロがつくるクラフトビール

ヒメビールのある愛媛県は、全国でもトップクラスの柑橘類の産地です。運営する愛媛果汁食品株式会社は、そんな柑橘類を中心に果汁や果皮、ピューレやジャムなどに加工し、業者向けに製造・販売している老舗企業です。
創業以来、日本の柑橘文化の発展に尽力してきた愛媛果汁食品がクラフトビール界へ進出したのは、2020年から続いた新型コロナのパンデミックがきっかけでした。
誰も経験したことのない前代未聞の状況に、猛烈なスピードで生活が変わり続ける日々。「現状のままではダメだ」と考えた同社の代表取締役社長・古川勝治(ふるかわ かつひろ)さんは、普段から愛飲していたクラフトビールづくりへの着手を決意します。それは、まったくの未経験からスタートした未知への挑戦でした。

古川さんよりビール開発を任されたのは、現在ヒメビールのヘッドブルワーを務める岡本優一(おかもと ゆういち)さんです。元々はパン職人という経歴と、まじめで真摯な物づくりへの姿勢が評価されての抜擢でした。
それまでクラフトビールに馴染みがなかったという岡本さんは、まずはクラフトビールを飲むことからスタート。コンビニエンスストアで買える「ヤッホーブルーイング」から始まり、ネットで購入できる全国のクラフトビールを試飲し続けました。
同時に、SNSなどを通じて既存のブルワリーにもアプローチ。コンタクトをとったクラフトビール界の先輩たちは皆、岡本さんを快く受け入れてくれ、惜しみない協力をしてくれました。この時に感じた先輩方の懐の大きさや、感謝の気持ちを忘れることはありません。

試行錯誤して辿り着いたヒメビールのクラフトビールは、「自社の強みである柑橘加工技術を存分に活かした、愛媛果汁食品ならではのビール」です。クラフトビールづくりのためだけに自社で柑橘ピューレを開発・加工しているブルワリーは、全国的にも非常に稀有な存在です。
こうして誕生したのが、ヒメビールの代表的銘柄となった「Kraan(カラン)」。オランダ語で「蛇口」を意味するこのネーミングには、「愛媛では蛇口からミカンジュースが出る」という都市伝説にちなんでいるほか、「柑橘のプロがつくる、愛媛らしい美味しいフルーツビール」という想いも込められています。
「けやきひろばビール祭り」は、クラフトビール界の甲子園

ヒメビールは、2025年4月に行われた「ビアEXPO2025」をはじめ、6月の「BeerFes東京」、8月29日(金)から新潟県長岡市で行われる「ザ・ビール展2025」など、地元・愛媛県に限らず多くのイベントに積極的に出店。岡本さんは、数あるビールイベントの中でも「けやきひろばビール祭り」には特別な思い入れがあるといいます。
「クラフトビールをつくるようになってから、けやきひろばビール祭りへの出店は一つの目標として常に意識してきました。高校球児が甲子園を目指すような感覚ですね。今回、ご縁があって初出店させていただけることになり、大変嬉しく感じております!」(岡本さん)
柑橘ど真ん中のフルーツエールをお楽しみください!
ヒメビールは、今回のビール祭り会場に6、7種類のビールを持っていく予定です。代表銘柄の「Kraan」をはじめ、リリース第1号となった「HIME BEER SAISON YUZU」など、その一部をご紹介します。

伊予柑の甘味が感じられる、ジューシーさを極限まで追求したフルーツエール。伊予柑の果皮と果汁を余すことなく活用し、圧倒的な果実感を実現した。口に含んだ瞬間に広がるフレッシュで豊かな香りは、伊予柑の果皮に由来する。アルコール度数の低さと、愛媛の特産・伊予柑を丸ごと味わているような感覚と美味しさに注目。アルコール度数:2%

日向夏をまるごと使い、繊細で上品な香りと力強い柑橘の旨味を引き出したローアルコールのフルーツエール。日向夏の香りが最も凝縮された果皮、まろやかな苦味を感じる白いワタ、そして“和製グレープフルーツ”とも評される旨味たっぷりの果汁。柑橘を知り尽くしたヒメビールだからこそ辿り着けた本物の果実感が楽しめる。アルコール度数:2%

60年以上続く柑橘のプロとしてのノウハウを活かしたフルーツセゾンで、セゾン酵母特有のスパイシーなアロマとアメリカンホップの苦味が特徴。3種類の麦芽に加え、愛媛県産の大麦「はだか麦」を使ってボディに厚みを持たせた。さらに、ダメージを与えず搾汁したゆずの果皮をふんだんに使用し、ゆず本来の香りを最大限に抽出。爽やかさと奥行きを兼ね備えた味わいは、1杯目としてもおすすめ。アルコール度数:4%
最高の瞬間をお手伝いします!
最後に、岡本さんからビール祭りへ来場する方々に向けてメッセージをいただきました。
「有名なブルワリーが全国から集まっていますが、ぜひヒメビールもお試しいただけたらと思っています。1杯でも飲んでいただければ、私たちの目指しているビールや想いが伝わると信じています。
柑橘類を使ったスムージーは他でも飲めますが、1種の柑橘に特化したスムージーはあまり見かけません。柑橘のプロがつくったヒメビールが、けやきひろばビール祭り会場での最高の瞬間をお手伝いします!」