Keyaki Beer Festival

Topics / トピックス

2025.08.19

新規出店者をご紹介! AGARIHAMA BREWERY編

沖縄からの出店は7年ぶり! 「2025けやきひろば春のビール祭り」に、沖縄県与那原町(よなばるちょう)の「AGARIHAMA BREWERY(アガリハマ ブルワリー)」が初登場。サトウキビやパイナップル果汁、ドラゴンフルーツ、そして沖縄の海塩「ぬちまーす」まで──沖縄らしさ満載のビールが会場を彩ります。

dummy
彩りも個性も豊かなAGARIHAMA BREWERYのビールラインアップ

確かな品質で“沖縄・与那原”をアピール

沖縄本島南東部、那覇市のすぐ東に広がる与那原町。面積は沖縄本島で最も小さいながら、古くから港町として人と物が行き交い、にぎわいを育んできました。

そんなまちの新たな魅力づくりのために、コンサルティングや出版、保育園、など多彩な事業を展開する株式会社YUKAZEが、2023年に「AGARIHAMA BREWERY」を誕生させました。ブルワリー名の由来は、この地の美しい海岸「東浜(あがりはま)」です。

dummy

醸造長を務めるのは、関東の大手食品スーパーで12年間勤務した経験を持つ、那覇市出身の瑞慶覧朝則(ずけらん とものり)さん。学生時代の友人でありYUKAZE代表の谷 正風(たに まさかぜ)さんから「クラフトビールを沖縄で作ってみない?」と電話を受けたことが、瑞慶覧さんの進む道を大きく変えました。

これまでも販売企画の立案や仕入れ、値決め、売り場の確保などで多様な商品を扱ってはきたものの、商品そのものを自分の裁量で創れる醸造の世界に魅了されたこと。さらには家族の応援が、沖縄への移住と異業界への転身を後押ししてくれたといいます。ブルワーとしてはゼロからの挑戦でしたが、栃木県のブルワリーで研修を重ね、徹底した品質管理と衛生管理を習得しました。

AGARIHAMA BREWERYが定番として提供しているのは、沖縄県産パイナップル果汁やサトウキビなど、地元食材を取り入れた香り高いビール。中でも「GAJUMARU WIPA(ガジュマル ダブルアイピーエー)」は、サトウキビを幹のままの直接タンクに入れて完成させたというユニークなビールです。

dummy
AGARIHAMA BREWERYの醸造所内で作業する瑞慶覧さん
dummy
醸造所内には、500Lの醸造が可能な醸造釜と、最大670Lの容量を持つ発酵タンクを5本、ボトリングマシンを備え付ける

そんな、単に“沖縄の食材を使ったビール”という枠にとどまらない、挑戦的、かつ丁寧で質の高いビールづくりが、AGARIHAMA BREWERYの最大の特徴です。なんと醸造開始から1年足らずで、国内最大級のビール審査会で、定番の「SUNRISE PALE ALE」がアメリカン・ペールエール部門(ケグ部門)で金賞を受賞したことからも、その実力を伺い知ることができます。

dummy

沖縄色に彩られたビールがずらり

AGARIHAMA BREWERYのブースでは、沖縄らしさを感じさせるビールが揃います。その一部をご紹介しましょう。

■AGARIHAMA IPA(アガリハマ アイピーエー)

副原料に沖縄県産パイン果汁を使用した、トロピカル感のあるセッションIPA。麦芽の甘味とホップの苦味のバランスがよく、軽やかな味わいも心地よい定番ビール。アルコール度数:4.5%

■SUNRISE PALE ALE(サンライズ ペールエール)

レモンやオレンジを感じさせる柑橘系の香りと、程よいビター感が癖になる一杯。 「JGBA 2024 アメリカン・ペールエール部門(ケグ部門)金賞を受賞した定番ビール。アルコール度数:5%

■GAJUMARU WIPA(ガジュマル ダブルアイピーエー)

名前は、高めのアルコール度数とどっしりとした苦味からイメージ。麦芽が醸すカラメル感や複雑なホップの苦味と香りに、沖縄県産サトウキビの甘味が融合する定番ビール。アルコール度数:7.5%

■HOP EMOTION(ホップ エモーション)

グレープフルーツのような柑橘感と、青々しい爽やかさを併せ持つニューイングランド(ヘイジー)IPA。苦味は穏やかで口当たりが滑らかな定番ビール。アルコール度数:5.5%

■Okinawa Gose(オキナワ ゴーゼ)

イチオシの銘柄! という季節限定のゴーゼ。パッションフルーツとパイナップル果汁を使い、沖縄の塩「ぬちまーす」で仕上げた、爽やかな酸味のビール。アルコール度数:5%

■Dragon Sour Ale(ドラゴン サワー エール)

ドラゴンフルーツとシークァーサー果汁を使ったサワーエール。2種類の酵母をブレンドして使うことで生まれた柔らかな酸味は、初めてサワーを飲む人にもおすすめ。アルコール度数:5%

ビールとともに楽しめるフードは、“沖縄のウマいを全トッピング”したという「沖縄スペシャルそば」をはじめ、「海ぶどう」「ジーマーミー豆腐」などを沖縄から直送! 「与那原のそばは、平麺でゆるやかな縮れがあり、他の地域とはちょっと違う」とのことなので、この機会にぜひ体験してみたいところです。

その他、今回紹介した定番ビール以外に、遊び心ある提供方法のビールなど複数のビールを持ち込み、6タップを入れ替わりで提供する予定です。

ビール祭りで沖縄を満喫!

ビール祭りのAGARIHAMA BREWERYブースには、瑞慶覧さんに加え、タップルームの店長を務める與那城 圭(よなしろ けい)さんもいらっしゃいます。全日ブースにいる予定だという瑞慶覧さんに、ビール祭りへの意気込みを聞きました。

dummy
タップルーム店長を務める與那城(よなしろ)さん(左)と瑞慶覧(ずけらん)さん

「4種類の飲み比べは2種類用意しています。『瑞慶覧セット』と『與那城セット』! 現段階ではほとんどの人が読めないと思うので(笑)、ぜひ名前を覚えて帰ってくださいね。

dummy

ビールはもちろん、食や文化も含めて、沖縄の魅力がガンガンに伝わるブースにします。けやきひろばビール祭りへ、沖縄を満喫しにいらしてください!」

トピックス一覧に戻る